シューケア万世橋ブリフトスタンドでトウ修理とプレミアム磨き 一時帰国時に万世橋のブリフトスタンド(BRIFT STANDマーチエキュート神田万世橋)で、ジョンロブとマーキスの靴のトウの修理と預かり磨き(プレミアム磨き)をお願いしてきました。この記事では仕上がりについて紹介します。2021.01.25シューケア革靴・服飾
Eduard Meierエドワードマイヤー(Eduard Meier)再訪 今年10月、ミュンヘンを旅行したついでに1586年創業の当地の靴屋、エドワードマイヤー(Ed Meier)の店舗を9カ月ぶりに再訪しました。試着時のサイズ感など、備忘も兼ねて書き残してみます。2020.12.28Eduard Meier革靴・服飾
シューケア革靴のカビ対策に!ドライペットくつ用【1年半使用レビュー】 革靴の大敵、カビ。長期間革靴の手入れをすることができない場合は、カビの発生をどうやって防ぐのか、なかなか悩ましい問題です。今回、使い捨て用の除湿剤である備長炭ドライペットくつ用シートを1年半使用した感想をまとめてみました。2020.11.21シューケア革靴・服飾
Loake Shoemakers王室御用達の革靴ショップ、ローク(Loake)のホルボーン店 王室御用達のイギリスの革靴ブランド、ローク(Loake)。この記事では、イギリスの重要建築物に居を構える、2020年にオープンしたロンドンのホルボーン店の様子を紹介します。2020.11.16Loake Shoemakers革靴・服飾
Mafteiウィーンのマフテイのビスポークシューズ、ついに完成! 先日、昨年10月にウィーンでオーダーしたマフテイ(Alexandru Maftei)のビスポークシューズを受け取りました。この記事ではその詳細や履き心地などを紹介します。2020.10.20Maftei革靴・服飾
Emiko Matsuda松田笑子さんのビスポークシューズ、仮縫い 7月末にロンドンでオーダーした元フォスターアンドサンの工房長、松田笑子さん (Emiko Matsuda) のビスポークシューズ。10月に仮縫いのため、ロンドンを再訪しました。この記事では、仮縫いの様子やビスポークサンプルなどを紹介します。2020.10.07Emiko Matsudaビスポーク革靴・服飾
George Cleverley納品!ジョージクレバリーのビスポークシューズ 7月末にフィッティングを終えたジョージクレバリーの2足目のビスポークシューズ。9月中頃に思ったよりも早く納品がありました。この記事では、その詳細を紹介します。2020.09.26George Cleverleyビスポーク革靴・服飾
Patrick Freiパトリックフライのビスポークシューズ、仮縫い(後編) 2020年5月に採寸した、2018年のWorld Championships in Shoemakingの優勝者、パトリックフライ(Patrick Frei)氏のビスポークシューズ。美しいビスポークサンプルとともに、仮縫いの様子の続きをまとめました。2020.09.13Patrick Freiビスポーク革靴・服飾
Patrick Freiパトリックフライのビスポークシューズ、仮縫い(前編) 2018年のWorld Championships in Shoemakingの優勝者、パトリックフライ(Patrick Frei)氏のビスポークシューズ。仮縫いのため、3ヶ月ぶりにフライブルクの工房に足を運びました。この記事ではその様子について紹介します。2020.09.06Patrick Freiビスポーク革靴・服飾
J.M.Westonジェイエムウエストンの直営店でハントダービーを修理依頼 ジャーミンストリートのジェイエムウエストンで、ハントダービーのつま先とスチールを修理に出してきました。この記事では修理の価格などの概要や店内の様子について紹介します。2020.08.23J.M.Weston革靴・服飾